2013年11月10日日曜日

オバマケアのウェブサイトのローンチは散々だった。その失敗に関して、唖然とするような話が次々と明らかになっている。


オバマケアのウェブサイトの問題について先日触れたが、その後もショッキングなことが判明している。内部資料によると、ウェブサイトをデザインする段階からその見積もりの甘さとずれが桁外れだったことがわかった。

まずはローンチ直前のテストの結果、サイトがハンドルできると報告されていたトラフィック量。ローンチの前日の時点で、1,100ユーザーまでは裁けると確認されていた。これは、同時にアクセスしてもレスポンスタイムに影響を与えないのは1100人が限界だということだ。全国民に対して公開し、大統領が鳴り物入りで宣伝するウェブサイトとしては、これはあまりに低すぎるだろうという直感に、異議を唱える人は多くないだろう。

実際に設計した本人たちも、それが十分だとは思っていなかった。それを裏付けるように、想定ユーザー数は55,000人となっている。つまり自分たちで想定していた予想トラフィック値を大幅に下回るキャパシティしかないのがわかった状態で、ローンチせざるを得なかったのだ。

そして実際にローンチしたところ、アクセスしたのは250,000ユーザー。読みが大幅に外れていたのだ。

つまりあらゆるフェーズで、お粗末な分析、プランニングと実践力が証明された。

ビジネスの世界の常識で考えれば、首をかしげたくなることばかりだ。実際のトラフィックとはほど遠いとわかっていても、予算不足だったり戦力不足だったりして、どうにもこうにも現場の力だけでは解決できないレベルだったという憶測もある。

まだまだ苦しい状況が続くこのウェブサイト。ウェブサイトの失敗にばかり注目が集まって、医療保険改革の本質やそれに対する議論が軽視されているのが、一番残念な話だ。

0 件のコメント: